【新築特化】引越しやることリスト!新築だからこそ忘れないで!!

引越しって、本当にやることが多いですよね。そうでなくても忙しいのに、引越し先が新築だと、さらにやることが増えてしまうんです。

新築への引越しが初めてという方はもちろん、「引越しの経験はあるから大丈夫」という方にもぜひ読んでいただきたい「新築引越しのやることリスト」をまとめました。

 

新築引越しやることリスト

引越しって、新居が新築でも中古でも、やることがたくさんありますよね。こちらは、新築への引越しに必要な「やることリスト」です。

赤く色を付けてある項目が新築で必要な項目です。

引っ越し前 3カ月前
  • 家具・家電の手配
  • カーテン・カーテンレールの手配
  • 照明器具選び
2カ月前
  • 現住居の解約手続き 
  • 引越し業者選び
  • 転校手続き
  • インターネット工事依頼
  • TVアンテナ工事依頼
2週間前
  • 固定電話工事依頼
  • 新聞解約手続き

<他の市区町村へ引っ越す場合>

  • 転出届を役所に出す
  • 国民健康保険資格廃止手続き
  • 医療助成の変更手続き
  • 印鑑証明廃止手続き
  • 原付バイク廃車手続き
1週間前
  • 電気・ガス・水道
  • 郵便局転居届
  • 挨拶用の手土産準備
前日まで
  • 現住居の近所へ挨拶
  • 洗濯機・冷蔵庫の水抜き
  • 新居の換気・掃除
  • カーテン設置

<可能な場合>

  • 大型家具設置
  • 照明器具取付
  • エアコン取付
引越し後 3日以内
  •  新居の近所へ挨拶
2週間以内
  • 転入届or転居届を出す
  • 国民健康保険手続き
  • 医療助成手続き
  • 印鑑証明書手続き
  • 国民年金手続き
15日以内
  • 運転免許証住所変更
  • 車庫証明住所変更
  • 自動車登録変更
  • バイク登録変更
30日以内
  • 犬の登録
やる事たくさんあるわね。でも、中には新築じゃなくても必要なことも多いみたいね
悠介
基本的な住所変更などは、新築じゃなくても必要だよね。

では、新築だからこそ必要なことってあるのでしょうか?実は、賃貸や中古物件では気付かなかった事が結構あるんです。

悠介
新築ならではの、やる事。ひとつずつ見てみよう

 

特注品の手配

家具・家電の手配

新築の家に引っ越す場合、家具や家電などをオーダーメイドして、新居にピッタリの物を考えている方も多いのではないでしょうか?

その場合は3カ月前には手配を始めましょう。

そんなに早く?いくらなんでも早過ぎない?
悠介
特注品の場合、納品されるのが1カ月先!なんてことはよくあるんだよ

大型家具やエアコン、家電などを引越し日よりも前に設置したい場合、それぞれ配送や設置をお願いするには、納期ギリギリの1カ月前に手配しても間に合わないんです。

悠介
家具の設置と家電の設置、同じ日に一気にやってもらうよりは、日にちをずらした方がいいしね
なるほどね。そう考えると、3ヶ月前でも早過ぎることはないわね
家具・家電準備のポイント
  • 家具・家電の準備は3カ月前から始めよう
  • 特注品の納期は1カ月以上かかることもある
  • 設置工事の予約は余裕をもって依頼しよう

カーテン・カーテンレール

賃貸や中古住宅では気付かない盲点が、カーテンレールです。

カーテンはちゃんと用意したけど、いざ取り付けようとしたらカーテンレールがない!!と、いうこと多いんです。

賃貸や中古の場合、当たり前のように付いているカーテンレール。新築の住宅には付いていません。サイズも、既製品では寸法が合わないことも多く、特注になることがあります。特注品は納品されるまでに1カ月かかることもあるので、早めの手配が必要です。

カーテンも、意外とサイズの種類が少なくて、新居にピッタリの物を見つけるのは難しいんです。希望のサイズがない場合は、カーテンも特注品にしなくてはなりません。

あぁ。見た目で、これくらいの長さだったかな?って買って帰ったら寸足らず、とかあるわよね
悠介
だから我が家のカーテンは短いのか…

カーテンは実物を見て選ぼう

カーテン選びに大切なポイントは、カタログだけではなく実物を見て選ぶことです。

ネットでも紙のカタログでも、写真で見るのと実物では微妙に色が違って見えます。布の手触りや質感も、カタログだけでは分かりません。

カーテン・カーテンレール選びのポイント
  • 新居でしっかり採寸をして、必要なサイズを把握しておこう
  • 特注品の納期は1カ月かかることもある
  • カタログだけではなく、実物を見て選ぼう

照明器具選び

照明器具も、特注品にする場合は早めに手配しなくてはなりません。また、大型家電と違って、必要な数も多く場所に合わせた器具を準備する必要がありますよね。

悠介
照明器具と一言で言っても、種類がたくさんあるから、場所や目的に合わせて選ぶといいね

引用:Panasonicホームページ

悠介
照明器具を選ぶ前には、ソケットの種類も確認しておこう

引用:ビックカメラHP

照明器具選びのポイント
  • 場所や目的に合わせた照明器具を選ぼう
  • 最初にソケットの確認をしておこう

新築へ引っ越す時に買っておいたほうが良い物は、こちらの記事で紹介しています。↓↓

 

通信関係工事の依頼

テレビアンテナ工事

引越し先が新築の場合、テレビのアンテナ工事も必要になります。引越しの2カ月前には申し込みをしましょう。

悠介
テレビアンテナ工事の流れはこちらです
  1. 申し込みをする
  2. 業者による現地調査
  3. 見積もりが出る
  4. 工事日の予約

注意しなくてはならないのが、工事日の設定です。分譲住宅の場合、引き渡し日以降でなければ工事をしてもらうことができません

え?どうして?

引き渡し前は、まだその家は自分のものではありません。他人の家に勝手に工事をすることになってしまいます。

悠介
工事日は引き渡し日の後!これを覚えておこうね

インターネット回線引き込み工事

インターネット回線も、新築の場合は引き込み工事をする必要があります。今やネットが使えない生活は不便なことが多く、引越し日にはネットを使える環境にしておきたいですよね。

悠介
ネット回線の工事は、申し込みから開通まで、早くて2週間、長い時で1カ月待ち!なんてことはよくあることなんだ。

インターネットの回線引き込み工事は引越しの2カ月前には申し込みをしましょう。

ネットの工事やWi-Fiについては、こちらの記事で詳しく解説しています。是非、ご覧になってみてください。↓↓

固定電話の開通工事

中古住宅や賃貸の場合、電話回線はすでに使えることが多く、住所変更だけですぐに電話が使えます。しかし、新築の場合は開通工事が必要です。

引越しの2週間前までには申し込みをしましょう。(NTTのアナログ回線の場合)

悠介
固定電話の回線を、光回線にする場合は、インターネットの手続きと併せて申し込みをするといいですね

 

挨拶用の手土産を準備

引越し先が新築であっても中古であっても、現住居のご近所さんへ「引っ越します」の挨拶をする方は多いですよね。その挨拶用の手土産は引越しの1週間前までに準備しておくと良いでしょう。

挨拶に行っても留守でなかなか会えないこともあるから、余裕をもって挨拶回りするには1週間あるといいわね

また、新居での挨拶用の手土産も同時に準備しておきましょう。

手土産は好みを問わない品物を

引越しの挨拶には、数百円~千円くらいの品物を選ぶと良いでしょう。

  • 誰でも使う物
  • 好みを問わない物

が好ましいですね。

こちらは、引越し挨拶の手土産人気ランキングです。

引用:引越し侍

悠介
最近人気が高いのは、地域のゴミ袋らしいよ
それ、ありがたいわね。

 

引越し前日までにやること

新居の換気・掃除

新築なんだから、汚れなんてないんじゃないか?と思いがちですが、意外に汚れているんですよ、新築住宅。

建築工事で出たホコリや砂など、「思っていたより汚れていて靴下が真っ黒になっちゃった」という声も聞かれます。

前日までに、換気床掃除は必ず行いましょう。

悠介
特に換気は必須です。

シックハウス症候群を予防しよう

最近の住宅は気密性が高くなっています。そのため、しっかり換気をして新鮮な空気を家の中に入れることが大切なんです。

厚生労働省「健康な日常生活を送るためにーシックハウス症候群の予防と対策ー」

国土交通省「シックハウスについて知っておこう。」

カーテンの設置

引越し当日は、引越し作業が夕方までかかってしまうことも予想されます。周りが暗くなって家の電気が点いていたら、外から丸見えですよね。

カーテン付けるくらい、当日でもできそうだけど?
悠介
引越しの当日って、結構忙しいんだ。新居での作業だけじゃなく、旧居の掃除や、ライフラインの閉栓立ち合いとか。ずっと新居に居られるわけじゃないんだよ
そっか。引越し屋さんに「これはどこに運びますか?」なんて聞かれて対応しなきゃいけないし、カーテンまで手が回らないかもね

大型家具・家電の設置

引越し当日は、引越し業者が次々に荷物を運び入れるので、家の中はバタバタしますよね。そこに家電の設置や家具の搬入まで同時に来てもらったら…

作業員さん達も大変そうだし、こっちも混乱しそうね

家具は前日までに設置しておけば、引越しが終わったあとに自分で移動させる必要もないですし、荷解きした荷物をすぐに片付けることもできますよね

照明器具の設置

可能な場合、照明器具も前日までに設置しておきましょう。

悠介
家電販売店で設置サービスを行っていたら、配送と一緒に申し込むといいね
天井に取り付けるのは、身長の低い女性にとっては大変な作業なのよね。プロに任せられるなら安心だわ

エアコン取り付け

エアコンは、旧居でもギリギリまで使用して、引越し業者に取り外しと新居への取り付けを頼むことが多いと思います。

そうなると、前日にエアコン取り付けって不可能じゃない?
悠介
旧居で使っているエアコンを新居でも使う場合は無理だけど、新築の場合は新しく購入する人が多いよ。
そっか。それなら引越し前でも取り付けられるわね。夏場は特にエアコン無しで引越し作業はキツそうだものね
  • 新しくエアコンを購入する
  • 季節的に旧居でエアコンを使用しない

このような場合は、引越し前日までに設置しておくと良いでしょう。

 

新居のご近所へ挨拶

新築の場合、賃貸ではなく購入した方も多いと思います。そうなると、ご近所とのお付き合いは長くなりますよね。最初に挨拶をすることで、この先いい関係を築けるなら、挨拶はしておきたいですね。挨拶に行く場合は、引越し後3日以内を目安に行くと良いでしょう。

でも、新居での挨拶って必要なのかな?特に新築マンションの場合なんて、要らなくない?
悠介
マンションの場合、同じ時期にみんな引っ越してくるパターンが多いから悩みどころだよね

しかし、実際に新築マンションへ引っ越した方の声を聞いてみると、「挨拶しておいてよかった」という声が多く聞かれます。

地域性や、住民の年齢層、自分の状況(一人暮らし、家族構成など)にもよりますが、よっぽどのことがない限り、挨拶はしておくといいですね。

仲良くなりたい気持ちはあるけど、挨拶されるのを嫌がる人もいるんでしょ?
悠介
そうみたいだね。挨拶に行くかどうか迷ったら、管理人さんに相談してみるのがいいよ。住民のことを分かっている管理人さんなら、みんながどうしているか知っているだろうからね

 

まとめ

  • 特注品の手配は3カ月前には始めよう
  • ネット・テレビの工事依頼は2カ月前が目安
  • 挨拶用の手土産は誰でも使う物が良い
  • 新居の換気は絶対必要
  • 新居の挨拶は3日以内がいい

いろいろとやる事が多い引っ越しですが、新築での新しい生活を気持ちよくスタートさせるためにも、早めの準備を心がけましょう。

新築へ引越しをする方には、こちらの記事もおススメです

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

その引っ越し料金、カモられてます(引っ越し料金-40%)

引っ越しをする時に、普通に見積もりを取ると100%割高になります。

僕の場合、普通に見積もりを取って22万だったのが(値段交渉もして)別の方法で見積もりを取ったら14万まで下がりました。

差額8万です。相当下がります。ルンバの上位機種買えちゃいます。

このように一括見積を使って複数の会社から見積もりを取らないと必ず損をします。

なぜなら価格競争が起きないからです。

引っ越し業者同士で競ってもらうことで、引っ越し料金が安くなります。

そして、一社だけに依頼をすると比較する業者がいないので、割高であるということに気が付けません。

「高いけどこんなものなのかな?」とカモられることになります。(僕はずっとこうでした)

これは非常にもったいないです。

一括見積サービスを使うとカモられるのを防げます、そしてさらに安くなります。もちろん無料です。

一括見積で安く引越す方法【カモられ対策】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です