仕事で初めての転勤。知らない土地に新しい職場、、ただでさえドキドキと緊張でいっぱいなのに、まだ引っ越し先の住所は未定なんてなったら頭はパニックでどうしたらいいのか分からなくなりますよね。
そんな「住所は未定だけど見積もりってもらえるの??」という不安を抱えたあなたにこの記事をお届けします。
Contents
引っ越し先の住所が未定でも見積もりはもらえるの??
住所が未定でも引っ越しの見積もりはもらえるわ!!
私が悠介くんを無事に引っ越しさせてあげるから安心して♪
さて、こんな風に転勤などで引っ越しをすることは決まったけれど、まだ新しい住所は決まっていない、、となったら途方に暮れてしまうことと思います。
私の友人は、転勤が決まったけど引っ越しまでのタイムリミットはまさかまさかの1週間!!
怒涛のスケジュールに加え、住所が未定だし本当に引っ越しは出来るのか?1週間後に自分はどうなっているんだ?!という襲いくる恐怖からやけ酒をし準備に使える貴重な一日を二日酔いでつぶしてしまう、、という残念な経験があります。
でもこの記事を読んでるあなたはラッキーです!!
住所未定でも見積もりがとれると分かれば、やけ酒はせずに爽やかな朝が迎えられます♪
落ち着いてひとつひとつの作業をすすめて無事に引っ越しを終わらせ、新しい生活を穏やかな気持ちでスタートさせましょう。
でも実は、急に転勤が決まったとか、社宅の空きがぎりぎりまで分からないとか、住所が未定だけど見積もりがもらいたいっていうのは結構よくあることなのよ。
だから安心してね♪
引っ越し費用というのは「荷物の量」「荷物を運ぶ距離」「引っ越しをする日」「作業条件」で決まります。
なので引っ越し先がどこの市町村かくらいまで分かっていれば住所が未定でも見積もりはもらえるというわけです。
逆に言うと、さすがにどこに引っ越すのか全く決まっていない状態では見積もりはもらえません。
東京に住んでいる人に「千葉か沖縄、どっちかに引っ越そうと思っています♪」なんて元気いっぱい言われても引っ越し業者の人も困ってしまいます。
見積もりをもらうために最低限必要な情報はこんな感じです。
- 引っ越しをする日が決まっている
- 持っていく荷物の量が分かる
- 引っ越し先のだいたいの住所が分かる
ここで「引っ越しをする日も決まってないといけないの?」と思った人がいるかもしれません。
「見積もりをもらう」ということは『○月○日に引っ越しをします』と「引っ越し業者の予約をする」ことになります。
見積もりをとることでトラックや作業してくれる人を確保してくれるので、日にちはちゃんと決まってなくてはいけません。
引っ越し業者様様!!だね。お礼に冷たい飲み物でも用意しておこう。
さすがに前日だと段ボールを自分で用意しないといけなくなりますが、だいたい1週間くらいの期間があれば段ボールまで準備してもらえます。
それはあくまでもトラックに空きがある場合よ。引っ越し業界には繁忙期と呼ばれる時期があるのを知らないの??
そう。引っ越し業界には繁忙期と呼ばれるものが存在します。だいたい2~4月の「引っ越しする人が多くて引っ越し業者がてんてこまい」な時期のことでこの時期の引っ越しは要注意!!
当たり前の話ですが、人の手で引っ越しをしている以上、引っ越し業者が1日のうちに対応できる引っ越しの件数には限界があります。
ということは、自分が引っ越しをしたい日が予約でいっぱい!!という可能性もあるということです。
また、引っ越しの見積もりを依頼するタイミングに関してはこんなデータがあります。
<月単位でみた見積もり依頼のタイミング>
※2014年1月~2015年12月までのデータ
引用:引っ越し侍
見積もりに関してはこんな記事もありますので、ぜひ読んでみてください。
さて、ここまでで引っ越し先の住所が未定でも見積もりがもらえることがお分かりいただけたと思います。
ではさっそく、具体的にどのように見積もりをもらえばいいのかを説明していきます。
住所未定の引っ越し見積もりの強い味方はコレだ
引っ越し業者って結構たくさんあるし、1件1件電話するのも大変そうだな~。
大丈夫!!引っ越しの見積もりを一括で比較できるサイトがあるのよ。
引っ越しとなると荷造り、手続き、お世話になった人にご挨拶などなど、、やることがたくさんありますよね。
しかも引っ越し先が決まってないとなると新居探しも同時にやらないといけません。さらに安い引っ越し業者を探して、、なんて忍者みたいに分身の術でも使えればいいのでしょうが、そうもいかないのが現実です。
そんなあなたの強い味方が「引っ越し見積もり一括サイト」です。
そう。小さな引っ越し業者でも「長距離の引っ越しなら任せろ」「単身引っ越しの安さならだれにも負けないぜ」というように、それぞれの強みがあります。
例えるなら、地元の小さな定食屋が実は安くて旨い隠れた名店だった、というところでしょうか。
そんな様々な引っ越し業者をまとめて簡単に比較・検討できるのが引っ越し見積もり一括サイトのいいところです。
- ネットで引っ越しの見積もりを比較する。そのままネット上で予約が出来る。
- 一括で引っ越しの見積もりを比較する。業者と連絡をとり交渉できる。
もっと詳しく見ていきましょう。
ネットで引っ越しの見積もりを比較する
まずはネットで引っ越しの見積もりを比較する場合の流れを見てみましょう。
- 引っ越し日、現住所、引っ越し先の都道府県を入力
- 料金や口コミをみて引っ越し業者を比較する
- そのままネット上で希望の業者に予約
引用:引っ越し侍
とにかく安い引っ越し業者を探したい人におススメね。
一括で引っ越しの見積もりを比較する
次に一括で引っ越しの見積もりを比較する場合の流れはこんな感じです。
- ネットで引っ越し業者数社に見積もりを一括で依頼する
- 業者から電話・メールで料金の案内がくるので見積もり内容を比較
- 希望の業者に引っ越しの依頼をする
引用:引っ越し侍
自分でしっかりと引っ越しの見積もりを業者と交渉したい人におススメね。
引っ越し見積もり一括サイトは、忙しいときでも簡単に見積もりがとれる素晴らしい存在です。
しかし、ひとつだけ注意していただきたいのは見積もりをとるときに引っ越し先の住所が未定であることを必ず伝える、ということです。
その理由を次に詳しく説明していきます。
追加料金には要注意
新居も無事に決まったし、ほっと一安心だよ。
、、、ちゃんと引っ越し業者に連絡入れたわよね?
だってもう見積もりはもらったし連絡する必要なんてあるの?
引っ越し見積もり一括サイトで見積もりをとって「もう見積もりに関してはバッチリ!!」なんて思っていると後で追加料金に泣くことになるかもしれません。
最初の方で説明した通り、引っ越し費用というのは「荷物の量」「荷物を運ぶ距離」「引っ越しをする日」「作業条件」で決まります。
例えば、家の前の道が細すぎて引っ越しのトラックが入れない!!なんて場合には近くの駐車上にトラックを停めて、荷物を人の手で運びます。
はい、いとも簡単に追加料金の発生です。
先ほど、見積もりをとるときに引っ越し先の住所が未定であることを必ず伝える、と説明したのもこの追加料金が関係してきます。
引っ越し先の住所が未定の状態でとった見積もりは仮見積もりです。
住所が決まった時点で再見積もりを取り直さないと、余計な追加料金が発生してしまいます。
引っ越し費用の追加料金が発生しやすいのは主のこの4つです。
- 思っていたより荷物の量が多くてトラックに乗りきらない
- 荷造りが終わっていなかった
- 大型家具や家電が通れない
- 家の前の道幅がせまくてトラックが入れない
実際、冒頭でご紹介した1週間という怒涛のスケジュールで引っ越しをした友人は、間取りの関係でそれまで使っていた洗濯機が玄関から運び入れることが出来ませんでした。
さて、どうなると思いますか?、、、、クレーン車様のお出ましです!!
クレーン車でつられて窓から傷つかないように丁寧に丁寧に運び入れられる洗濯機。友人はその日、洗濯機を見つめながら再びやけ酒をしたとか、しないとか、、
そうならないためにはどうしたらいいの?
引っ越し先が決まった、とか荷物の量が増えたとかね。
大型家具とかが通りにくそうだと感じたら、しっかり採寸をしておくと追加料金に泣かされなくて済むわね。
こうしてまめに連絡をしておくと、見積もりの変更されて料金が高くなることもある思います。
もし最初に決めていた引っ越し業者の見積もりがあまりにも高額になってしまった場合はキャンセルし、再度別の引っ越し業者を検討してもいいでしょう。
さて、キャンセルするとなると気になるのがキャンセル料だと思います。
そこで最後に、引っ越し業者のキャンセル料についてもちゃ~んと説明していきますね。
結構大切!!キャンセル料について。
それなら、多少見積もりの料金が高くなってもそのまま引っ越しした方がいいんじゃないの?
だから、時間に余裕があれば見積もりが高額になった時には別の安い業者をさがしちゃえばいいのよ。
キャンセル料が発生する場合、またその時の料金はこんな感じです。
引っ越しまでの日数 | キャンセル料 |
当日 | 運賃・料金の50%以内 |
前日 | 運賃・料金の30%以内 |
2日前 | 運賃・料金の20%以内 |
~3日前 | なし |
これなら確かに見積もりを取り直してもよさそうだ!
みなさん「キャンセル料」って聞くだけで条件反射で「え?!高いんでしょ??」って言っちゃいませんか?
私は言います。キャンセル料に対する拒絶反応なのでしょうか。不思議です。
引っ越しをするにあたり、見積もりが高額になっちゃった!日程を変更したい!安い引っ越し業者見つけた!などなどキャンセルしたい場合もあると思います。
しかし、引っ越しに関してはキャンセル料が3日前までは無料という場合はほとんどです。
よりお得に引っ越しが出来るよう、拒絶反応に負けずに頑張りましょう!!
引っ越しのキャンセル料に関してはこちらの記事にも詳しく説明してますので、あわせて読んでみてください。
引っ越し見積もり後の日にち変更のポイント!キャンセル料はかかるの?
まとめ
- 住所が未定でも見積もりはもらえる
- 引っ越し見積もり一括サイトは頼れる味方
- 追加料金には要注意!!
- 「キャンセル料」への拒絶反応に打ち勝とう
ここまでお読みいただきありがとうございました。
引っ越し先が未定という状態で今はドキドキだと思いますが、この記事を読んだあなたが無事に引っ越しが出来るよう祈っています。
その引っ越し料金、カモられてます(引っ越し料金-40%)
引っ越しをする時に、普通に見積もりを取ると100%割高になります。
僕の場合、普通に見積もりを取って22万だったのが(値段交渉もして)別の方法で見積もりを取ったら14万まで下がりました。
差額8万です。相当下がります。ルンバの上位機種買えちゃいます。
このように一括見積を使って複数の会社から見積もりを取らないと必ず損をします。
なぜなら価格競争が起きないからです。
引っ越し業者同士で競ってもらうことで、引っ越し料金が安くなります。
そして、一社だけに依頼をすると比較する業者がいないので、割高であるということに気が付けません。
「高いけどこんなものなのかな?」とカモられることになります。(僕はずっとこうでした)
これは非常にもったいないです。
一括見積サービスを使うとカモられるのを防げます、そしてさらに安くなります。もちろん無料です。
僕、来月転勤することになったんだけど、まだ新しい家が決まってないんだ。
こんな状態で引っ越しの見積もりとかもらえるの??無事に引っ越し出来るのかなぁ、、(泣)