新築マンションへの引っ越しが決まって気分ワクワク!!
だけどご近所さんはどんな方がいるんだろう?
そんな心配も同時に湧いてきたりするのではないでしょうか?
心地よく生活するためには、ご近所さんとの関係っていい方がいいですよね。
そこで、マンション生活をスタートする第一歩、ご近所への挨拶回りについてまとめてみました。
Contents
新築マンションでも挨拶回りには行きたい理由
新築マンションでは、一斉入居でほぼ同時期に入居するパターンが多いため、みんな同じ条件ですよね。そのため、引越しの挨拶は必要ないんじゃないか?と思いがちですが、引越しの挨拶は行ったほうが良いでしょう。
など挨拶一つとっても、どうしよう?と悩むシーンがあるのではないでしょうか?
最近では管理会社が挨拶の機会代わりに、顔合わせのためのイベントをやったりすることもあるようですが、それでもやっぱり隣近所には個別に挨拶して、お互いどういう家族構成か?とか、どんな風に迷惑かけるかもしれないか?を伝えておきたいし、知っておきたいですよね。
人間行動学という専門分野から見ても、返報性の原理というのがあって、人は誰かから何か好意的な行動をとられると、自然に相手への好感を高めて、仲良く振る舞おうとするんだそうです。
私もやっぱり、誰かから挨拶してもらったり声かけてもらえば、勝手に知り合いの気分になりますから、よーくわかります。
最初に思い切って自分から挨拶をしておくだけで、その後のご近所さんとの関係に大きな差が出るかもしれないですよ。
私も実際10年ほど前に新築マンションに引っ越した経験がありますが、若かったのもあり(いいわけにならない・・・)挨拶のタイミングを逃してしまったんです。
何日かたったころ先に隣に入っていたご家族が挨拶に来てくれて、あわてて近所に挨拶に行くという、もうちょっと段取り考えてたらよかったー!ってことがありました。
でも、そのときに挨拶に来てくれたご家族とは、すごく仲良くなっていろんな時にお互い助け合える関係になりましたよ。
やっぱり、安心して生活するには近所にどんな方が住んでいるのか、前もってわかっていると心地いいですよね。
人によっては「近所との人間関係をわざと持たないと決めている」とか「めんどくさいことはできるだけ避けたい」とか、人が10人いれば10通りの考えがある思いますが、絶対誰とも関わらないで生活するってなかなか難しいですから。仲良くとまでは行かなくても、顔見知りくらいにはなりたいです。挨拶は誰かと関係を近くするために本当に手軽にできる行動です。新生活の第一歩として取り入れてみてください。
どのタイミングで行くのがベスト?
結論から行きますと、引っ越しの落ち着いた翌日から3日以内というのが、一番いいタイミングみたいです。
マンションの購入からワクワクした気持ちで、家具やカーテンを選んだり、思い切って小物もいろいろ新調して~と、忙しく過ごしてきましたよね。
待ちに待った引っ越し。ようやく迎えた嬉しい日ですが、やっぱり引っ越し当日はやることが多すぎて、ご近所さんへの挨拶までは気が回らないのが普通です。だから「当日に張り切って行きましょう」とは言えませんが、翌日以降。でもあまり時間が空きすぎない3日以内がおすすめです。
もしも引っ越しの最中に近隣の方とすれ違うシーンがあった場合は、軽い挨拶をして「改めてご挨拶に伺います。」とお伝えすればばっちりです。
ご挨拶には家族そろって行くと、見ただけでどんな家族かがわかってもらえるので、会話のきっかけにもなるし、相手との距離がぐっと縮まりそうですね。
挨拶に行く時間は、平日だったら夕方。週末なら午前10時くらいからお昼。もしくは夕方の早い時間がいいと思います。
食事時や朝早すぎる時間(10時より前)夜遅すぎる時間(20時以降)は行かない方がいいですよ。ご飯中の家のインターホン押したらモグモグしながら出てきてくれた。とか朝早かったらパジャマ姿だった、とか夜遅すぎでお風呂上がりであわててるとか。せっかく挨拶に行ったのに「ごめんなさい・・・」って言いたくないですから。
挨拶ギフトは持って行く?相場は?
では訪問にあたって、手土産はどうするか迷いますよね。
新築マンションでは、みんな同じくらいのタイミングで引っ越してくるので、お互い様です。
だけど、悠介と栞のいうように手ぶらで挨拶に行くのも気が引ける。という気持ちもよーくわかります。そんなときは、地域のゴミ袋や洗剤など誰でも使いそうなものを持って行くと、「お返ししなきゃ!」みたいな気を遣わせないでもらってもらえるし、用意する方も金額が安い方が嬉しいですよね。それでなくとも引っ越しでお金いっぱい必要だったと思うので・・・
引っ越し手土産にすごく良さそうなトイレットペーパー見つけたので、下に紹介しますね。
ねこのお引越し 引っ越しのあいさつ用 おしゃれなプチギフト 【nyagomi】( 3個セット )
上の写真のように、蝶結びの水引プリントの熨斗(のし)に、表書きが「御挨拶」 送り主の名前に「名字のみ」を入れて持って行くと、名前を覚えてもらうきっかけになるのでおすすめです。何も書いてない洗剤とかゴミ袋だと「これどうしたっけ?」ってなるかもしれないので、「私が持って行きました!」アピールしましょう。熨斗(のし)は100均にも売っていますし、大きめのスーパーとかだったら、洗剤なんかでも熨斗(のし)をかけてくれることもあるので、買ったお店で聞いてみるといいと思います。
引っ越しの挨拶ギフトにを集めたサイトがあったので、参考にしてみてください。おしゃれでもらって嬉しいギフト満載でしたよ
誰に挨拶すればいいの?
管理人さんが常駐の場合は管理人さんに挨拶しておくと、何かあったときに相談しやすいですね。
挨拶に行くお宅は、生活音(足音、声、楽器の音etc・・・)などで迷惑をかける可能性のある、両隣と上下階に行かれるパターンが多いようです。
世帯数の少ないマンションだったら同じフロアの全戸に行くといいと思います。
我が家は小規模マンションで、同フロアが4戸しかなかったので、同フロア全戸挨拶しました。
どんな方がいるかわかるだけで、安心して生活できるイメージつきましたか?
まとめ
- その後の対人関係、安心感のためにも挨拶回りは行きましょう。
- 引っ越し翌日から3日以内に
- 相手に負担にならない程度の手土産を持って
- 挨拶の範囲は、管理人さんと、両隣と上下階、場合によっては同フロアの全戸
新築のマンションだったとしても、人と人とのつながりはずーっと続きますよね。笑顔で挨拶できる人が多くても困ることはないから、リラックスして生活するためにも、
引っ越してすぐに
簡単なギフトを持参して
できるだけ家族で挨拶に行く。
この行動を是非引っ越しの計画の中に盛り込まれてください。
悠介みたいにエレベーターで同乗しても気まずい空気にならずにすむかもしれませんよ。
ほかにも、オートロックなのに鍵を忘れて入れない!なんてことも起こりますしね。
そんなときにご近所に顔見知りの方がいれば開けてもらうのも言いやすいですし。
マンションは思ったより共有スペースが多いです。一見みんな素知らぬ顔で住んでそうですが、たくさんの人が一緒に生活してます。それぞれに生活があって、考えていることがあって。せっかくご縁があって近所になった人達とほんの少し思いやりを持ち合えるように、お引っ越し前に挨拶準備してください。気持ちいい新生活応援しています。
最後まで読んでくれて、心から感謝します。
その引っ越し料金、カモられてます(引っ越し料金-40%)
引っ越しをする時に、普通に見積もりを取ると100%割高になります。
僕の場合、普通に見積もりを取って22万だったのが(値段交渉もして)別の方法で見積もりを取ったら14万まで下がりました。
差額8万です。相当下がります。ルンバの上位機種買えちゃいます。
このように一括見積を使って複数の会社から見積もりを取らないと必ず損をします。
なぜなら価格競争が起きないからです。
引っ越し業者同士で競ってもらうことで、引っ越し料金が安くなります。
そして、一社だけに依頼をすると比較する業者がいないので、割高であるということに気が付けません。
「高いけどこんなものなのかな?」とカモられることになります。(僕はずっとこうでした)
これは非常にもったいないです。
一括見積サービスを使うとカモられるのを防げます、そしてさらに安くなります。もちろん無料です。