憧れのタワーマンションの家賃相場ってどれくらい?住める?!

芸能人が住んでいるような、タワーマンション。ゆったりとした間取りに素晴らしい眺望・・・憧れますよね。

そんな素敵なタワーマンションですが、いったいどのくらいの家賃を払えば住むことができるのでしょうか?ここではタワーマンションの家賃相場について考えていきたいと思います。

 

タワーマンション家賃の相場はどれくらい?

タワーマンション。通称タワマン。住めるとちょっとしたステイタスとも言えるんですが、相場がいくらくらいかご存じでしょうか?

実はタワーマンションに相場は存在しません。一口にタワーマンションと言っても定義自体曖昧で、大体60m以上、20階建て以上のマンションを一括りにしてタワーマンション。と呼んでいるのです。

なので、築年数や間取り、階数、日当たり、設備なんかももちろん様々で、簡単に相場という枠にはめることができないんですね。特に超高層なタワーマンションでは、高層階の眺望がウリだったりするわけで、その下層階と高層階では全く違う価格設定になっています。

となると、地方のタワマンの1階と六本木ヒルズの高層階では、超格差があることになります。

どのくらい格差があるかと言いますと、

福岡県の人気エリア百道の下層階と、六本木ヒルズの上層階を比較してみます・・・

百道タワー
  • 福岡県福岡市早良区百道浜1
  • 地下鉄空港線/西新駅 歩9分
  • 築16年
    27階建

引用:SUUMO

    賃料/管理費 敷金/礼金 間取り/専有面積      

引用:SUUMO

 
  • 東京都港区六本木6
  • 東京メトロ日比谷線/六本木駅 歩5分
    都営大江戸線/六本木駅 歩5分
    東京メトロ南北線/麻布十番駅 歩9分
  • 築17年
  •  
    43階建

引用:SUUMO

    賃料/管理費 敷金/礼金 間取り/専有面積      

引用:SUUMO

悠介
福岡の18万円でもびっくりしたけど、200万円以上だなんて本当に驚くね!37階にもなると322万円って・・・僕が一生かかってもここには住めなさそうだね。
高望みしないの。六本木ヒルズだと、専有面積も広いから同じように比較するのは難しそうだけど、それにしてもこの差は想像以上だったわ。
悠介
僕たちでも住めるタワーマンションってどこかにあるのかな?

 

主要都市別タワーマンションの平均家賃

タワーマンションの家賃相場がたてにくいことは、理解していただけたと思います。そこで、日本の三大都市圏。東京・大阪・名古屋の間取り別平均家賃を見ていきます。

悠介
イメージ的にはやっぱり大都市にタワーマンションって建ってる感じだもんね。
よく建築されてるところ見かけるけど、都会の真ん中で、なんだかすごいクレーン使って建っていくの見ていると、費用がかかるの納得するよね。同じような大都市でも平均額って変わってくるのかな?

東京都内の主要区のタワーマンションの平気家賃相場

その他の東京都内の主要区のタワーマンションの平均家賃相場

1R 11.80万円
1K 12.40万円
1DK 13.80万円
1LDK 17.10万円
2LDK 23.90万円
3LDK 25.30万円

2018/7/22時点 CHINTAI調べ   

引用:エイブル

悠介
さっき六本木ヒルズのすごい金額見たら、なんだか30万以下って安く感じてしまってる・・・

大阪市のタワーマンションの平均家賃

大阪市のタワーマンションの平均家賃

1R 10.10万円
1K 7.40万円
1DK 9.70万円
1LDK 17.10万円
2LDK 20.60万円
3LDK 17.90万円

2018/7/22時点 CHINTAI調べ 

引用:エイブル

東京に比べると安いみたいだけど、それでも簡単には手が届かないわね。夫婦で住むなら1Kって訳にはいかないしね。

名古屋市のタワーマンションの平均家賃

名古屋市のタワーマンションの平均家賃

1R 9.00万円
1LDK 14.80万円
2LDK 17.60万円
3LDK 32.20万円

2018/7/22時点 CHINTAI調べ 

引用:エイブル

悠介
やっぱり大都市でも家賃平均額はばらつきあるね。地価が関係しているんだろうね。それにしても高額家賃払える人が、世の中にはたくさんいるんだね。
家賃って収入の3分の1くらいがちょうどいいんですって。ということは、名古屋の2LDKの平均17.6万のところに住もうと思っても、53万円くらいは手取りでないといけないってことね。
悠介
二人で働いたら、なんとか手が届きそうなイメージかな?まぁ、今のところは厳しそうだね・・・ところで普通のマンションより家賃が平均でも高い感じがするけど、何でなんだろう?

 

タワーマンションの家賃が高い理由

タワーマンションの家賃は通常マンションより大体20%位高いとされています。ではなぜ、家賃が通常マンションより高くなければいけないのでしょうか?そこにはタワーマンションならではの理由があるんです。

タワーマンションの家賃が高い理由
  1. 超高層構造だからこそ耐震強度
  2. 設備が充実
  3. 家賃以外の管理費等

超高層構造だからこその耐震強度

タワーマンションはその超高層構造が故に、国の基準が厳しくなっています。震度6~7位のレベルでは崩壊も倒壊もしないよう頑丈に建築されます。そのため、かかってくるのが、費用。通常マンションにない高度な技術を使って建築されるので、その分価格があがってくるんですね。

悠介
高い建物だと、安全性を確保するのに特殊な技術がいろいろ必要になってくるんだね。

設備が充実

タワーマンションは共用設備が充実しています。一例として、スーパーやコンビニ、フィットネスジムにスパ。キッズスペース、ラウンジ、24時間コンシェルジュサービス、高級車のカーシェアリングなどなど・・・

住民の生活のクオリティがより上がるサービスが準備されています。それを維持するためにはお金がかかるわけで、当然それが住民に反映されます。

更には、震災用の非常用発電システムや超高速エレベーターが設置されている物件も多く、こういった設備は設置だけでもすごい金額なのにもかかわらず、10~15年で交換しなくてはならないなど、修繕費が膨大です。

使わない共用施設の管理費もみんなで払う感じなのね~低層階の人は超高速エレベーターいらなさそうだね。
悠介
それを言い出したら、子育て世代じゃないひとのキッズスペースや、免許持ってない人のカーシェアリングも必要ないからね~共益費だから仕方ないって感じだろうね。

家賃以外の管理費等

そういった理由があって、家賃以外の管理費や修繕費も通常マンションより金額が上がります。賃貸の場合、管理費や修繕費はすでに家賃の中に入っていることが多いので、一見して管理費や修繕費にどれくらいかかっているかは、わかりにくいのですが、それらが含まれていることを考慮されるといいと思います。

悠介
賃貸の場合表面的な金額だけ見て、高いとか安いとか言えないんだね。

 

まとめ

  • タワーマンションにはっきりした相場はない
  • 主要都市であっても価格差はばらつきがある
  • 設備の充実で管理費修繕費が高い

タワーマンションの夜景の美しさ・・・毎日がホテルのような生活・・・一回は体験してみたいものですね。

タワーマンションで夢を見た後は、ワンルームの家賃相場についてもご覧ください。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ワンルームの家賃相場はこんなに違う!!エリアを選ぶ時の極意

 

 

その引っ越し料金、カモられてます(引っ越し料金-40%)

引っ越しをする時に、普通に見積もりを取ると100%割高になります。

僕の場合、普通に見積もりを取って22万だったのが(値段交渉もして)別の方法で見積もりを取ったら14万まで下がりました。

差額8万です。相当下がります。ルンバの上位機種買えちゃいます。

このように一括見積を使って複数の会社から見積もりを取らないと必ず損をします。

なぜなら価格競争が起きないからです。

引っ越し業者同士で競ってもらうことで、引っ越し料金が安くなります。

そして、一社だけに依頼をすると比較する業者がいないので、割高であるということに気が付けません。

「高いけどこんなものなのかな?」とカモられることになります。(僕はずっとこうでした)

これは非常にもったいないです。

一括見積サービスを使うとカモられるのを防げます、そしてさらに安くなります。もちろん無料です。

一括見積で安く引越す方法【カモられ対策】

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です